今回は、台湾のお茶からつくられたシャンプーとボディーソープの「一日茶道 TEAORY」を紹介します。
シャンプーへのこだわりってありますか?
ドラッグストアに行けば、選びきれないほどの商品があって迷いますよね。結局、名前を知っていて安いものを取ってしまって、初めて使うその日以降は新鮮感もなく…
毎日することなのに、作業のようになってしまってなんかつまらないけど、かといってどれを選べばいいかもわからないのは私だけではないはず。
ずっと良いものがないか探していたのですが、2年前に妻の地元である高雄に一緒に帰った際に、雑貨店で「一日茶道 TEAORY」を見つけて一目惚れし購入しました。
MIT(台湾製造)で、余計な成分が入っていなくて、何よりおしゃれで台湾好きにとっては置いているだけでも気分が良くなる商品です。
旅行や食べ物で近年人気が高い台湾ですが、雑貨大国日本に勝るとも劣らない名品がたくさんあるので今日はその一つをシェアしたいと思います。
目次
・ 一日茶道 TEAORYとは
・ シャンプー
・ ボディーソープ
・ 販売店舗
・ まとめ

一日茶道 TEAORYとは
「一日茶道 TEAORY」は、一日茶事 Tsit-lit-te-suというブランドのシャンプーとボディーソープ、フェイシャルケア関連のシリーズです。
このブランドは、自然農法で栽培された茶葉をはじめ、バス用品や洗顔料、茶香料などさまざまな配合茶製品を扱っています。一番の特徴は、台湾のお茶農家と協力し台湾茶にこだわっていて、地域の農家に還元することを目指していること。
「一日茶道」シリーズのシャンプー・ボディーソープは、お茶から抽出された成分で優しく洗い上げてくれるだけでなく、シリコンや防腐剤も不使用でお肌にも優しいところがgood。
中に余計なものを加えず、ボトルもシンプルでおしゃれなこちらのシリーズは、本をコンセプトに設計されたそうです。

シャンプー
「一日茶道 TEAORY」のシャンプーに使用されている緑茶エキスには、カテキン、ビタミンC、ビタミンEが含まれています。抗菌作用があり、しっかり洗い上げてくれるだけでなく、髪の活性化も期待できるとか。
基本は、菊花プーアル茶(菊花普洱洗髮精)、はちみつ烏龍茶(蜂蜜烏龍洗髮精)、レモン緑茶(檸檬綠茶洗髮精)、ハッカ烏龍茶(薄荷烏龍洗髮精)の4種類で、最近みかん紅茶(蜜柑紅茶洗髮精)も出たようです。
私はどちらかと言えば脂性肌ですが、はちみつ烏龍茶を気に入っています。それぞれしっかりいい香りがするので、気分によって変えるのもアリ。
菊花プーアル茶シャンプー(菊花普洱洗髮精)
特徴|サザンカ油、ムギワラギク、パチュリ精油使用
頭皮|敏感肌向け
抗菌効果の高いパチュリ精油とサザンカ油が頭皮のかゆみを和らげ、傷んだ髪を改善
はちみつ烏龍茶シャンプー(蜂蜜烏龍洗髮精)
特徴|蜂蜜、緑茶エキス、ビタミンB6使用
頭皮|乾燥肌向け
ハニーエッセンスとビタミンB6が髪に必要な水分を効果的に補給
季節の移り変わりによる頭皮のかゆみや乾燥も緩和
レモン緑茶シャンプー(檸檬綠茶洗髮精)
特徴|レモン、クローブ、ローズマリー使用
頭皮|脂性肌向け
ローズマリーエッセンシャルオイルとレモンエッセンシャルオイルが頭皮の脂とバランスを保ち、毛穴汚れをしっかり洗浄
ハッカ烏龍茶シャンプー(薄荷烏龍洗髮精)
特徴|南投黒竹炭、緑茶エキス、ペパーミント使用
頭皮|脂性肌向け
アミノ酸クレンジング成分と南投の竹炭の洗浄効果が合さって、
更にペパーミントオイルが頭皮のニオイを取り除き、すっきりとしたさわやかな頭皮に
みかん紅茶シャンプー(蜜柑紅茶洗髮精)
特徴|ビタミンB5、アロエ、甘草、紅茶エキス、みかん紅茶オイル(紅橘、ダバナ、オレンジ、グレープフルーツ)
頭皮|各類頭皮、髪質
甘い柑橘系の香りで、洗った後はリラックス
家族みんなで一緒に使える万能型

サイズは600mlと150mlの2種類です。家使いなら600mlが良いと思いますが、小さいボトルも可愛いので、旅行用やプレゼントにも良いと思います。
パイナップルケーキや、〜餅という名のついた中華圏にありがちなパサパサの似たようなお菓子より、こんなお土産をあげたら喜ばれること間違いなし!

ボディーソープ
ボディーソープには、日月潭紅茶エキスとバージンオリーブオイルが使用されています。植物由来の成分で洗浄するので余分な水分を奪うことなくお肌をきれいにし、同時に保湿の効果もあるようです。
チューベローズボディーソープ(晚香玉露沐浴液態皂)
特徴|ジャスミン・夜來香・日月潭紅茶エキス・バージンオリーブオイル
肌質|一般
琥珀紅玉ボディーソープ(琥珀紅玉沐浴液態皂)
特徴|雪松・パチョリ・日月潭紅茶エキス・バージンオリーブオイル
肌質|一般
銀針白毫ボディーソープ(銀針白毫沐浴液態皂)
特徴|鈴蘭・佛手柑・日月潭紅茶エキス・バージンオリーブオイル
肌質|一般
柚花烏龍ボディーソープ(柚花烏龍沐浴膠)
特徴|青ゆずの種子エキス・⽇⽉潭紅茶エキス・台灣バラエキス
肌質|敏感肌向け
販売店舗
一日茶道 TEAORYは、台湾全国にある百貨店や、雑貨店で購入できます。
取り扱い店舗は36店です。(2021/04/18現在)
また、公式サイト(https://shop.yiri.com.tw/)でも買うことができますが、配送は台湾国内限定との記載があったので国際郵送は不可のようです。簡単に旅行できない今の時期は、台湾にいる友人に頼んで送ってもらうしか無いですね…!!
【百貨店】
SOGO・統一時代・新光三越・誠品・京站時尚廣場・大遠百・遠東百貨・漢神巨蛋など
【直営店舗】
伊日好物 高雄駁二店
伊日好物 台中精誠店

私たちが初めて購入した場所は、伊日好物 高雄駁二店でした。
東京の流行りの雑貨店と言っても信じてしまいそうなおしゃれな雰囲気です。
お目当てのグッズがずらり!今回紹介したシャンプーやボディーソープの他にも、保湿クリームやコンディショナー、洗顔石鹸も販売しています。


まとめ
今回は、台湾のお茶からつくられたシャンプーとボディーソープの「一日茶道 TEAORY」を紹介しました。
・ 一日茶道 TEAORYとは
・ シャンプー
・ ボディーソープ
・ 販売店舗
MIT(台湾製造)で、余計な成分が入っていなくて、何よりおしゃれで台湾好きにとっては置いているだけでも気分が良くなる商品です。
毎日のお風呂も台湾茶で癒やされてみてはいかがでしょうか。
伊日好物 高雄駁二店
平日:12:00 - 19:00
土日祝 :11:00 - 19:00
定休日 :無し
高雄市鹽埕區大義街2-3號 駁二藝術特區大義C9-14倉庫
https://pier2.org/stores/info/36/